Thursday, September 18, 2008

 

乗鞍岳(長野県・岐阜県の境の3000m峰)







日本には3000mを超える山は10峰以下と多くはない。

富士山が3700mを越えて第1位。
この山は相模平野を超えて東京や茨城・山梨などからも見える独立峰。

私の好きな乗鞍岳は幾つもの峰がある火山で、その一つが3026m。
以前は下から長い時間を掛けて登っていましたが、今は1900m付近までバス利用が出来る。

2万年以上前に噴火した火山ですが、特例的に活火山(1万年以内に噴火したもの)になっている。

荒々しい山体ですが遠目にはなかなか美しい姿を見せる。
真夏まで雪が残り、8月初めまではスキーの練習が出来る。

以前は自家用車も利用できたのですが、今はバスに乗り換えるというシステムに代わる。
私も自分の車が利用出来る頃は、スキーを積んでこの雪渓で滑っていました。
亡くなった親父も50代まではここで滑る。
彼は滑落して骨折していたのに、捻挫だと言い張りその後も仕事をしていた。
懐かしい想いのある雪渓です(画像の白い部分)。

登山は始めは砂と石の斜面、最後には岩だらけのゴロゴロを行く。
山頂には神社があり午後3時まではアルピニストの宮司さんがいるのが可笑しい。
日本で一番高い宮司付きの神社です。

12月から5月初めまでは雪に閉ざされるのでこの山頂への道路は閉鎖になり、下部は乗鞍高原
スキー場に代わる。
このスキー場には我が家は1度は来る。
変な高低差なのですが家族には向いている。乳白色の温泉があるのも売り。

我が家の定宿は金山ヒュッテ。
家族的なお付き合いが続いています。
一人で泊まれるので、松本などへの用足しにも利用している。
なお町村合併で安曇は松本市内になっています。
ご利用下さい。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?