Monday, August 21, 2006

 

小田原(神奈川唯一の城下町で宿場町)紹介

小田原は神奈川県西部の湘南と隣接の城下町。
北条五代の関東差配の中心地。
秀吉に攻められて滅亡。その責任を負って自害させられた2名の北条氏の墓が
駅近くの繁華街入り口にある。

江戸時代は大久保氏と稲葉氏などの城下町で今の城はこの当時のもの。
そして江戸時代は武士を中心とした参勤交代の大宿場町でした。

箱根は当時はクネクネとした石畳が続き、大名達が旅をしていた。
その当時の宿の一つで昼の食事を出していた店が今も食堂を続けています。

国道1号線(旧東海道)に面して店がある。
「小田原宿なりわい交流館」という古い二階屋の西100m位先に
「400年続く食堂・・・」という看板あり。

うなぎがメインも、昼は840円の定食あり。
茶ソバと小丼(天丼、他)でこの茶ソバが美味い。
ノンビリとした出方なので急がない人にお奨め。車も止められる。
幼児と一緒の食事などはノンビリ出来てよろしい。

この直ぐ先を曲がり海岸に出れる。天皇が宿泊した時に訪れた浜なので
『御幸の浜』という。有料道路下に市営の海の家と無料シャワーあり。
急に深くなるので浮き輪が居るけど、綺麗な海で穏やかな日が多い。

国道1号を西に進んだ直ぐ先に寛永10年創業の薬局『済生堂薬局小西本店』
が木造のレトロな雰囲気で建つ。
えらいもんだ!家業を続けるのが難しい時代に存続しているのが凄い。

この先の漁港よりには江戸時代の城下町の面影あり。お散歩に向く。
素敵な建物の『小田原文学館』(駐車場あり)は見る価値あり。

この先を行くと早川漁港。漁港入り口の食堂数軒あり、悪くなさそう。
漁港事務所の2階の食堂は素朴で豪快。
車止められるのでお好きな方はどうぞ!

街中には、レトロなビルで美しい「ろうきん」の隣に木造2階が美しい「だるま」がある。
天丼1000円はなかなか美味い。
大正時代の建物らしく食堂内部の雰囲気がよろしい。

そこから近い国道1号沿い『江嶋』は和紙とお茶の店。立派な建物が素晴らしい。

お城は城内高校(旧女子校)を移設併合してから急ピッチで江戸時代の面影を取り戻し
つつある。現在も枡形の門を建造中。
(城の報告はまた別にします。)

Comments: Post a Comment



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?